飲食店におけるコンセプトの重要性とは?決め方や活かし方のポイントをご紹介
飲食店を開業するとき、成功を引き寄せるために重要なのは明確なコンセプトを立てることです。お店独自のコンセプトを設定することにより、お店づくりにおける意思決定をしやすくなることに加えて、集客力も高められます。
それでは、飲食店のコンセプトはどのように策定すればいいのでしょうか。この記事では、飲食店にとってコンセプトが必要な理由やコンセプトの決め方、コンセプトを作成する手順、そしてコンセプトを魅力的にアピールするための施策について解説します。
飲食店にコンセプトが必要な理由とは
飲食店のコンセプトとは、お店のテーマや方向性のことです。お店ならではのコンセプトを設定すると、そのお店がどのようなお店なのか消費者に分かりやすく伝わります。結果としてターゲットのミスマッチを防ぎやすくなるほか、お店の内装・外装やメニュー作成における意思決定をしやすくなるため、飲食店において重要です。
飲食店のコンセプトの決め方
飲食店のコンセプトを決めるときに、基本的な軸となるのは次の3つです。コンセプトを決定するときの最初のステップとして、関係者とも話し合いながら、納得がいくまで熟考しましょう。
<飲食店のコンセプトの決め方>
- ターゲット層を定める
- どんな状況で使ってほしいのかを決める
- 何を売るのかを決める
ターゲット層を定める
どのような顧客をメインターゲットにするのかを決定します。性別、年代、生活レベルと3つの項目からターゲット層を定めましょう。すべての人に来店してもらえるに越したことはありませんが、それではお店の売りを明確にできず、中途半端なお店になってしまいます。
どんな状況で使ってほしいのかを決める
続いて、ターゲットにどんな状況で使ってほしいのかを決めましょう。「学生が気軽に利用できるお店にしたい」のか、「高級食材を扱う格式の高いお店にしたい」のかによって、お店の立地や広さ、内装や外装のデザインなどの条件が変わります。
何を売るのかを決める
ターゲットが明確に定まったら、何を売るのかを決めましょう。このとき、商品だけではなく空間を売ることを意識するのがポイントです。「若い人がワイワイ楽しめるお店にしたい」「大人が落ち着いた時間を過ごせる隠れ家のようなお店にしたい」といった方向性を決めると、つくるお店のイメージが明確に仕上がります。
<h2>飲食店のコンセプトを作成する手順</h2>
飲食店のコンセプトを作成するときの基本的な手順は以下の4つです。それぞれのステップを踏みながらコンセプトを作成することにより、他店との差別化を図れます。
<飲食店のコンセプトを作成する手順>
①飲食店のテーマを決める
②競合を調査する
③独自性のある商品やサービスを生み出す
④コンセプトの見直しを行う
<h3>①飲食店のテーマを決める</h3>
まずは飲食店のテーマを決定します。先ほどご紹介した「ターゲット層を定める」「どんな状況で使ってほしいのかを決める」「何を売るのかを決める」という3つのポイントが基本です。テーマが定まらないときは、5W2Hでアイデアを見つけましょう。
【5W2Hを活用したテーマの決め方】
When(いつ) | お店の営業時間や定休日 |
Where(どこで) | 出店する場所 |
Who(誰に) | ターゲットの性別、年齢、生活レベル |
What(何を) | お店のメニューやサービスの中身 |
Why(なぜ) | 出店する理由 |
How much(いくらで) | お店のメニューやサービスの料金 |
How(どのように) | 内装や外装などの雰囲気 |
5W2Hに当てはめながらテーマを考えると、お店のイメージを具体化させられます。
②競合を調査する
他店との差別化を図るうえで重要なのが、競合の調査です。競合店では提供していない料理を提供する、店内の内装などの空間づくりを工夫するなど、競合と異なる強みを押し出しましょう。近隣の競合があまりにも手ごわい場合は、立地の変更を検討するのもひとつの手です。
③独自性のある商品やサービスを生み出す
唯一無二の独自性を持てば、評判や宣伝により遠方からの集客も見込めます。近隣の競合と比較されたときに選ばれるためにも、独自性を意識したお店づくりを進めましょう。メニューだけではなく、内装など店内の雰囲気に独自性を持たせることも重要です。
④コンセプトの見直しを行う
ここまでの3つのステップを踏むと、どのようなお店が生まれるのかが具体的に見えてきます。策定したコンセプトを精査して、穴があるかどうかを確認し、必要に応じてコンセプトの見直しを行いましょう。この作業を2回~3回ほど繰り返してブラッシュアップすると、質の高いコンセプトを生み出せます。
飲食店のコンセプトを魅力的にアピールする3つの方法
飲食店のコンセプトを綿密に決めたとしても、それが消費者に伝わるように表現できなければ意味がありません。コンセプトを魅力的にアピールするために、以下の3つのポイントを意識しましょう。
<飲食店のコンセプトを魅力的にアピールする3つの方法>
- お店のコンセプトに合った内装・外装をつくる
- お店のコンセプトに合った接客をする
- コンセプトと経営方針が一致しているか定期的に確認する
お店のコンセプトに合った内装・外装をつくる
お店のコンセプトに内装や外装を合わせることにより、来店した人に対してより深くコンセプトを伝えられます。飲食店の第一印象は見た目で決まるため、細部にまでこだわることが大切です。テーブルや椅子などの家具をはじめ、照明や食器などもコンセプトと一致させ、統一感を生み出しましょう。
お店のコンセプトに合った接客をする
内装や外装と同じように、接客態度もコンセプトに合わせなければなりません。たとえば電話予約を取るときの返答の仕方なども、店舗全体のイメージにつながるため注意が必要です。すべてのスタッフがコンセプトに沿った接客を提供できるように、マニュアルを用意して統一するといいでしょう。
コンセプトと経営方針が一致しているか定期的に確認する
コンセプトは開店前に決めて終わりではありません。営業開始後もコンセプトと経営方針が一致しているか定期的に確認し、なんらかのズレが生じている場合は修正しましょう。コンセプトは、運営期間が長くなったり、従業員が入れ替わったり、新メニューの提供をはじめたりするタイミングでズレてしまいがちです。
まとめ
飲食店のコンセプトは、ターゲットとのミスマッチを防ぐためや、経営方針に関する意思決定をしやすくするために重要です。策定したコンセプトをより魅力的にアピールするために、コンセプトに合った内装・外装を整え、接客にも統一感を持たせて、ズレが生じていないかを定期的に確認しましょう。
FACE YOUは、内装デザインのプランニングから飲食店の開業をサポートします。どのようなコンセプトにするのかを決める段階からアドバイスを行い、それに合わせた内装のご提案や施工が可能です。アフターフォローも充実しているため、開業後にはコンセプトの見直しも行いながら飲食店の経営をサポートいたします。